表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
「レス待ち順」を表示中
51. | ウマバスクールコテージ | 1k view | 0 res | ローカルニュース | 2021/06/17 07:20 |
---|---|---|---|---|---|
旧馬場小学校を改装してコテージにしたらしいです。 このトピックを見る |
|||||
52. | 徳島県:新型コロナワクチン | 1k view | 0 res | 美容・健康 | 2021/06/15 12:31 |
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5044056/ https://youtu.be/dqddE4V_3Cc 今は16歳以上が対象なんですね。 |
|||||
53. | 食べに行きたい徳島キャンペーン | 2k view | 1 res | 生活 | 2022/10/15 06:42 |
第1弾メニューキャンペーン 10月1日~11月30日 第2弾メニューキャンペーン 12月1日~1月31日 https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/nogyo/7208426/ 徳島のおいしいもの、どんどん紹介していきたいです! |
|||||
54. | パンケーキうどん | 1k view | 1 res | 食・グルメ | 2021/12/11 07:29 |
道の駅どなりに「パンケーキうどん」があるそうです。 すごーい。変わってる。 |
|||||
55. | ししゃもねこ | 1k view | 1 res | ローカルニュース | 2021/08/12 06:49 |
ししゃもねこの10周年でコラボ企画です。 洋菓子のイルローザと加賀谷醤油とコラボした商品があるみたいです。 |
|||||
56. | ゆめタウンに100時間カレーができた | 1k view | 1 res | 食・グルメ | 2021/08/11 07:50 |
カレー専門店ウェルカム!! |
|||||
57. | 座る時間が長い人ほど死亡率が高いそうです。 | 2k view | 1 res | ローカルニュース | 2021/07/21 05:09 |
座る時間が長いと血行不良や代謝の低下が起きて、死亡率が上がってしまうそうです。怖いですね・・・ 仕事上ずっと座らないといけない人は積極的に体を動かさないといけないですね。 |
|||||
58. | 愛晃で県産青ネギを使用したメニュー | 2k view | 1 res | ローカルニュース | 2021/07/02 08:24 |
最強ねぎ天うどん(650円) 旨ねぎとささみのゴマだれぶっかけ(780円) 黒豚ギョーザのねぎ塩ラーメン(880円) 極上ねぎの広島焼き(1200円) ねぎひろ(1200円) ねぎおこ(980円) 全部おいしそう! |
|||||
59. | 徳島県限定スタバドリンク | 2k view | 1 res | ローカルニュース | 2021/06/25 06:33 |
「徳島ジューシーすだちシトラスやっとさー フラペチーノ」 すだちだから、さっぱりした味なんでしょうね。 |
|||||
60. | コオロギパウダーのお菓子 | 2k view | 1 res | ローカルニュース | 2021/06/25 06:17 |
シートリアのクッキーとチョコクランチが出たそうです。 |
|||||
61. | フリートーク掲示板 | 3k view | 3 res | フリートーク | 2021/07/02 08:35 |
誰でも何でも書き残せる掲示板です。ちょっとしたことで構いません。 |
|||||
62. | 徳島に行くべし! | 5k view | 8 res | 疑問・質問 | 2021/07/02 08:38 |
来年になるか、再来年になるかわかりませんが、徳島に行きたいです。 観光名所や名物を教えてください。 |
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 高知県立歴史民俗資料館は、土佐の人々の足跡を研究し、その成果を現・次世代に伝える...
-
論語に「温故知新」古きを尋ね新しきを知るとあり、また歴史は未来を拓く羅針盤ともたとえられます。高知県立歴史民俗資料館は、土佐の人々の足跡を研究し、その成果を現・次世代に伝えることにより県民文化の振興に寄与すると共に伝統を活かした個性豊かな郷土の建設を願い歴史系総合博物館として平成3年5月に南国市岡豊山に開館しました。そこで、県内の歴史・考古・民俗の各分野における資料の収集保存、研究調査を行い、その...
(088) 862-2211高知県立歴史民俗資料館
-
- 当館は、ランプワークといわれる技法で作られたとんぼ玉をはじめとする古代から現代ま...
-
精緻で芸術性の高い作品から、個性あふれるユニークな作品まで、ランプワークの魅力と可能性を存分にご観覧いただけます。また、デモ・体験工房では、初めての方でも楽しめるとんぼ玉制作体験ができます。ミュージアムショップも併設し、「観る」・「学ぶ」・「創る」・「買う」楽しさに満ちあふれたミュージアムへ是非ご来館ください。
(078) 393-8500KOBEとんぼ玉ミュージアム
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984 ( 昭和59 ) 年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本 ・ 楽譜の表紙、手紙など、作品と資料あわせて約3000点を収蔵しています。
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
-
- 郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。
-
郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。郵便関係の法令改正や制定を成し遂げただけではなく、電気事業や鉄道事業でも活躍したほか、公私にわたり郷土の発展のため力を尽くしてきた業績を紹介しています。
(086) 294-5851坂野記念館
-
- アンパンマンの生みの親やなせたかしのふるさとにある、子どもから大人まで楽しむこと...
-
アンパンマンの生みの親やなせたかしのふるさとにある、子どもから大人まで楽しむことのできる美術館です。シンプルなサイコロ型をした香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムは、豊かな自然に囲まれて立っています。4階のギャラリーでは、ミュージアムのためにやなせ氏が描きおろしたアンパンマンの大型タブロー画や絵本原画を展示しています。地下のアンパンマンワールドでは、アンパンマンの仲間たちが暮らす町並...
(0887) 59-2300香美市立やなせたかし記念館